建物状況調査をする意味
こんにちは、千葉市の住宅診断・ホームインスペクション事務所 アフリスペックです。
ホームインスペクション(建物状況調査)は2018年4月に制度が開始されているものの、ほとんど浸透していないようですね。何故でしょうか。
私も多くの不動産屋さんからお話を聞きましたがこういう意見が多かったです。
何故インスペクションは普及しないのでしょう?
・調査をして悪いところがあったら取引が壊れるかもしれない。
・特にメリットを感じないし、説明もできない。
・そんなことをしている時間が無い。
・あの程度の調査では何もわからない。
・面倒くさい。
だから積極的には紹介したくないんだよ…。
それでは、今年度から義務化になって媒介契約時のインスペクションの説明はどうしていますか?
・説明が出来ないからサラッとながしている。
・媒介契約※は形式的なものだから、本契約当日に名前書いてもらうくらい。
※本来はご案内や内見等の前に結ばなければいけないもの。ここで初めて買主様は建物状況調査の説明に触れます。つまり本契約直前に説明を受けてその存在を知ったとしても、時間的に建物状況調査をする余裕がないのです。
要するに、不動産屋さんがメリットを感じていない。全てデメリットにしか働かないと思っているのが原因なのではないかと思いました。
しかし、それは誤解で本当はそうではないのですよね。
建物状況調査を活用することは買主様にメリットがあることは気付いているのかもしれませんが、不動産屋さんにもメリットがあることには気付けていないのかもしれません。『デメリットばかりだから、なるべく提案をしたくない… 』という間違った認識があるのが本音ではないでしょうか。
それでは売主さん側ではどうでしょう。
やっぱり、活かしきれていないのが現状です。
確かに少し手続きが増えることにはなりますが、それ以上に買主様や売主様へのメリットが大きいのです。
現在、それぞれの立場によるセミナーを予定しています。
募集中のセミナーはこちらです。
お時間があるようでしたら、ぜひご参加くださいませ。
千葉市の住宅診断・住宅調査・ホームインスペクション事務所 アフリスペックでした。