住宅診断
中古住宅の購入時には給水管の劣化状況に注意が必要!
2023年5月9日
中古住宅を購入する際に確認しておきたい給水管の種類と耐用年数を紹介しています。配管は老朽化が進むと水漏れなど大きなリスクを抱えることになります。
木造住宅の耐震性は築何年までなら安心か?古い木造住宅の耐震性を向上させる方法
2023年4月8日
トルコ南西部で2023年2月6日(現地時間)に発生したマグニチュード7.8の巨大地震では、6,000棟以上の建物が倒壊したことが確認されています。(2月10日時点)そして被災した住宅の半数以上は2000年以前に竣工した建物と思われ、日本でいう新耐震基準に相当する基準が導入される以前の、古い耐震基準に基づいて建てられた建築物だそうです。そこで既存建物の耐震性能を判断するモノサシのひとつとして、耐震診断があります。
基礎に鉄筋を入れるようになったのはいつ頃から?
2023年3月31日
中古住宅のインスペクションを行っていると、鉄筋が入っていない基礎を目にすることがあります。現在では建築基準法で基礎に鉄筋を入れることが定められているので、無筋コンクリート基礎で建てられている家はほとんどないといえますが、1970年代に建てられた家の中には無筋コンクリート基礎の家が決して少なくありません。