『観測史上最大の雨』と樋の排水能力

こんにちは。千葉市のホームインスペクション・住宅診断事務所 アフリスペック一級建築士事務所です。

ここのところ台風の影響で天候の変化が激しく、猛烈な雨が降ることも多いかと思います。
通常、屋根に降った雨は樋をつたって流れていくものですが、その樋自体の流れを阻害する、落ち葉や汚れの堆積は通常設計された排水能力を落とす原因になります。

一見、地味な存在の樋ですが、もしも樋が無かった場合のことを考えるとその大切さが想像できるのではないでしょうか。

例えば大雨の時に、バルコニーの排水口が詰まっていたらどうなるでしょう。
バルコニーには水が溜まり徐々にその水位が上がってきます。いずれその水位が防水の立ち上がり高さを超えると室内への雨漏りが発生します。通常はそうならないように、オーバーフロー管という配管がバルコニーには取り付けてあるのですが、中にはそれが無い建物かなりの確率で見られます。

また、排水能力という意味では広いバルコニー場合には排水口の数にも注意が必要です。
排水口の数が少ないと、排水能力が足りずにやはり大雨の時には水があふれる原因になり兼ねません。

ここのところ尋常でない雨が降ることが多くなっています。
中古住宅が設計された年代は様々です。そして近年『観測史上最大』という言葉を多く聞くようになってきました。
要するにこれまでの常識では考えられない数値がベースとなってきているわけですので、昔にたてられた中古住宅がそのような雨に対応するには雨どいの排水能力を含めた再検討が必要かと思います。
特に樹脂製の樋については、汚れなどの堆積、詰まりによる樋自体の下がりが発生していることも多く見られますので、状況を確認してみましょう。

建物の部材にはそれぞれ個別の役割があり、さらにはそれが連携して雨や地震から守ってくれています。
しかし、そのどこか一部でも狂ってきたりすると何かしらの2次被害を引き起こす可能性が高くなります。

建物の全体像を把握し、そのうえでメンテナンス計画を立てることは長くお住まいになる上で非常に有効な手段です。
これからご購入される方も、現在お住まいになっている方も、住宅診断で一度建物の全体像を把握してみてはいかがでしょうか。

千葉市の住宅診断・住宅検査・ホームインスペクション事務所 アフリスペック一級建築士事務所でした。

それではまた!