昭和50年代から住宅建築工事に携わり、建物の変遷を目にしてきた『亀田融』による住宅ブログのページです。同じ千葉市の住宅診断士ということもあり、アフリスペック設立当初からホームインスペクションの在り方やその役割について議論を重ねてきました。住宅での失敗を無くしたい。お互いにそんな真っすぐな気持ちで住宅業界に挑んでいます。

ブログ一覧
ホームインスペクション(住宅診断)を行って後悔したこととは?New!!
2023年11月30日
住まいの建替か、リノベーションか判断は慎重に!
2023年11月11日
賃貸用の中古物件こそ物件購入前にホームインスペクションを!
2023年11月1日
業者との打ち合わせ内容は面倒でも全て書面に残す!
2023年10月9日
ホームインスペクションの費用相場と業者を選定する際の注意点
2023年10月2日
築浅の住宅に良く見られる新築時からの施工不良
2023年9月26日
セルフインスペクションのやり方
2023年9月21日
悪質なリフォーム業者の被害にあわないために・・・
2023年9月16日
購入をおすすめできない中古住宅とは?
2023年9月13日
ホームインスペクションのデメリットとは?
2023年8月18日
中古住宅の「建物の傾き」はどの程度までが許容範囲なのか?
2023年8月14日
住宅を購入する際には床下と屋根裏の点検口の有無を必ず確認しよう!
2023年8月1日
住宅の不具合調査は誰に依頼すれば良い?
2023年7月25日
保証がなくなる築10年目に住宅診断をおすすめする理由
2023年7月15日
一戸建住宅(在来軸組工法)を購入してリフォームする際に知っておくべきこと
2023年7月13日
建築行政の本音とタテマエ、そして第三者の専門家による住宅検査
2023年7月5日
新築住宅にもホームインスペクションを
2023年6月14日
意外と重要な石膏ボードの釘やビスの間隔
2023年6月10日
ホームインスペクションで見つかった悪質なリフォームの事例
2023年6月6日
リフォーム前の第三者によるホームインスペクション(住宅診断)のすすめ
2023年5月31日